いよいよニュージーランド3,000km縦断『テアラロア』への挑戦再開まで3ヶ月を切りました。僕自身はたくさんの人に希望を届けることや、誰かの人生を救うようなことはできないかもしれませんが、ニュージーランドという国にはたくさんの人に希望を与え、誰かの人生を救ってしまうほどのパワーがあると、僕は心からそう信じています。7月はお休みしていたNZトークショーですが、8月からまた再開します。素敵なゲストもお迎えしながら、様々な視点からニュージーランドの魅力についてお届けしていきますので、ぜひご参加ください。

 

以下、イベント詳細です。

 

【NZトークショー 8月スケジュール】

 

8/13(土)NZトークショー#7 ※終了
『幸福先進国ニュージーランドで訪れるべき “LOVELY TOWN” 5選』

2018年に出版させてもらったガイドブック『LOVELY GREEN NEW ZEALAND』というタイトルの通り、幸福先進国ニュージーランドには「この街に住んでみたい!」と思わず一目惚れしてしまうほどの “LOVELY” な街がたくさんありました。それらの街に共通しているのは地元愛。不思議なことに地元愛が強い街ほど、オーガニックやサスティナビリティーへの意識が高く、幸福度も高いという傾向がありました。そんな幸福度が高いニュージーランドにおいて、特に地元愛が強く、ぜひ訪れて欲しい “LOVELY TOWN” 5選をご紹介致します。

◉開催日時:8/13(土)21:00 – 22:30
◉配信形式:ZOOM
※参加希望の方はこちらのお申込みフォームをご記入の上、送信ボタンを押してください(参加費無料)。

 

8/21(日)NZトークショー#8 ※終了
『ニュージーランドおすすめ絶景ハイキングコース10選』

10年に渡ってニュージーランド全土を旅してきた中から、おすすめの絶景ハイキングコース10選をご紹介。初心者が気軽に歩くことのできる絶景ハイキングコースからマニアック向けのトレッキングコースのご紹介はもちろんのこと、NZのハイキングを楽しむコツなどもお届けしていきます。ニュージーランドの大自然の虜になること間違いなしのトークライブです。

◉開催日時:8/21(日)21:00 – 22:30
◉配信形式:ZOOM
※参加希望の方はこちらのお申込みフォームをご記入の上、送信ボタンを押してください(参加費無料)。

 

8/28(日)NZトークショー#9
『環境保全大国ニュージーランドで訪れるべき オーガニック&サステイナビリティ施設10選』

ニュージーランドを訪れる前まではオーガニックやサスティナビリティに全く興味がなかった僕。しかし幸福先進国ニュージーランドに暮らす人たちにとってオーガニックは“日常” であり、サステイナブルな暮らしを心から楽しんでいる姿に衝撃を受けました。トークライブではこの国のオーガニック&サステイナビリティ事情についてお届けすると同時に、オーガニック・サスティナビリティ・エシカルを軸に、おすすめのカフェやレストラン、ショップ、宿泊施設など、NZのサステイナビリティを感じられるスポット10選をご紹介していきます。

◉開催日時:8/28(日)21:00 – 22:30
◉配信形式:ZOOM
※参加希望の方はこちらのお申込みフォームをご記入の上、送信ボタンを押してください(参加費無料)。

 

 

【インスタライブ or Facebook Live 8月スケジュール】

8/07(日)※終了
『NZの“カフェ文化” から学ぶ、NZのオーガニック&サステイナビリティ事情』

Manaia Coffee&Things 代表の前田潤一郎くんをゲストにお招きしてのインスタライブを開催。ニュージーランドのお勧めカフェやオーガニック・サスティナビリティー事情など、僕らが考えるニュージーランドの魅力をたっぷりとお届けしていきます。またテアラロア後に本格始動する予定の “あるプロジェクト” についてもお話させていただく予定ですので、ぜひお楽しみに!

◉開催日時:8/07(日)21:00 – 22:00
◉配信形式:Instagram Live
◉ゲスト:Manaia Coffee&Things 代表 前田潤一郎

 

8/11(木)※終了
『環境保全大国ニュージーランドに学ぶ、”命” を大切にするという生き方』

隠岐島で “殺さない養鶏家” として活動する友人の東貴一郎くんをゲストにお招きして Facebook Liveを開催します。ニュージーランドでのワーホリ期間中に平飼い卵(Free Range Eggs)の存在を知り、その後「命の大切さを感じられない残酷な卵の生産現場」を知ったことでで鶏の幸せを大切にする卵を届けることを決意した貴一郎。当日はサステイナビリティやビーガンなどに興味がなかった僕らの人生を大きく変えたニュージーランドでの体験についてお届けしながら、ニュージーランドに学ぶ「命」を大切にすることについて皆さんと一緒に考える時間にできたらと思っています。ぜひご参加ください!

◉開催日時:8/11(木)21:00 – 22:00
◉配信形式:Facebook Live
◉ゲスト:隠岐島在住 “殺さない養鶏家” 東貴一郎

 

8/20(土)インスタライブ  with Nob & Kei ご夫婦 ※終了

2017-18 にテアラロアを夫婦で踏破し、現在は日本各地・アメリカ西海岸のパーマカルチャーサイトや持続可能な暮らしを実践してる人々を訪れ「ドキュメンタリー映画」を制作しているという、面白い経歴を持つ Nobu&Keiさんをゲストに迎えてのインスタライブを開催します。テアラロアの旅で感じたニュージーランドやロングトレイルの魅力、そしてなぜ今 パーマカルチャーや持続可能な暮らしを営むのかについて色々とお話をお伺いしていきたいと思います。ぜひご覧ください。

◉開催日時:8/20(土)21:00 – 22:00
◉配信形式:Instagram Live
◉ゲスト:Nob & Kei ご夫婦 | くらしのね 暮らしとパーマカルチャー

 

※中止 8/26(金)環境先進国ニュージーランドに学ぶエシカル&サステイナビリティ事情

Z世代であり、フリーランスとして「音楽」と「エシカルな暮らし」を軸に、愛に溢れる社会を目指して活動中の 神野伶菜さんをお招きしてのトークライブ。当日はニュージーランドのエシカルやサステイナビリティ事情についてお届けしながら、これからの時代を心豊かに生きるための生き方・考え方についてお話をしていきます。

◉開催日時:8/26(金)21:00 – 22:00
◉配信形式:Instagram Live
◉ゲスト:エシカルシンガー Jinno Rena

8/27(土)NZのカフェ文化から学ぶ、NZのオーガニック&サステイナビリティ事情

Manaia Coffee&Things 代表の前田潤一郎くんをゲストにお招きしてのインスタライブ第2段。ニュージーランドのお勧めカフェやオーガニック・サスティナビリティー事情など、僕らが考えるニュージーランドの魅力をたっぷりとお届けしていきます。

◉開催日時:8/27(土)21:00 – 22:00
◉配信形式:Instagram Live
◉ゲスト:Manaia Coffee&Things 代表 前田潤一郎

 

8/29(月)インスタライブ  with ストライドラボ横浜店 須藤秀樹さん

「世界中の人々を健康にする」という大きな野望を抱くストライドラボ横浜店のオーナーを務める須藤秀樹さんをゲストにお迎えしてインスタライブを開催します。僕自身も25歳時に「歩行不能」になってしまうほどの体調不良を経験したことをキッカケに「健康」と本気で向き合うようになり、今では3,000km縦断に挑戦できるまでになりました。そんな「健康」に真剣に向き合い続けた2人が、ロングトレイルやトレイルランニングの魅力、怪我なく”地球” を楽しみ続けるコツやノウハウ、おすすめプロダクトについてお届けしていきます。ぜひご覧ください。

◉開催日時:8/29(月)21:00 – 22:00
◉配信形式:Instagram Live
◉ゲスト:ストライドラボ横浜店 オーナー 須藤秀樹さん

 

8/30(火)Feel the Earth vol.02『ニュージーランドとハワイの感動を。私たちの人生観を変えてくれた旅と出会い』

ハワイ在住&サウンドヒーラーとして活動する植田あゆみと、ニュージーランド写真家として活動するトミマツタクヤによるトークライブ第2弾。自分らしさを取り戻したいあなたへ。心を豊かに、命を輝かせて生きたいと願う あなたへ。ハワイとニュージーランドという異国の地で表現活動する同世代の2人の、人生観を変えてくれた旅や出会い、それぞれの大地の魅力やエネルギーを日本の皆さまにお届けします。ぜひご参加ください。

◉開催日時:8/30(火)07:30 – 08:30
◉配信形式:Facebook Live
◉ゲスト:植田あゆみ
※こちらは朝7:30より開催です。夜の開催ではございませんのでご注意ください。

 

8/31(水)
クラウドファンディング最終日スペシャル『NZ3,000km縦断 テアラロアへの挑戦にかける想い』

テアラロア再開に向けて、7月上旬からスタートしたクラウドファンディング。泣いても笑ってもこの日が最終日となります。目標を達成できているのか、いないのかは現時点では分かりませんが、自分にできることをしっかり最後までやり切って、清々しい最終日を迎えたいと思います。この2ヶ月で感じたことや感謝の思い、そして改めてテアラロアへの挑戦にかける想いを、僕の口から直接皆さんにお伝えさせてください。

◉開催日時:8/31(水)21:00 – 22:30
◉配信形式:Instagram

 

トミマツ タクヤ

ニュージーランド写真家

大学卒業後、大手企業に就職するも会社員生活に馴染めず転職を繰り返す。度重なる体調不良をきっかけに会社員生活に終止符を打ち、2013年 世界一周を夢見てニュージーランドへ初渡航。数ヶ月の滞在予定がニュージーランドのライフスタイルやウェルビーイング(心の豊かさ)に衝撃を受けて、1年4ヶ月もの歳月を過ごす。

帰国後は人生観を大きく変えてくれたニュージーランドの魅力を届けるべく、ニュージーランド写真家として活動を開始。『Small is Beautiful -より小さく より美しく-』をテーマに撮影・表現活動を行う。2015年から過去50回に渡り「写真×音楽×ストーリー」を組み合わせた上映会スタイルの写真展『Small is Beautiful』を日本全国で開催。”写真展示のない写真展” として話題を呼び、延べ5000名以上を動員。自身の人生をも変えたそのメッセージと世界観は多くの人の感動を呼ぶ。

2018年9月にはガイドブック『LOVELY GREEN NEW ZEALAND』を四角大輔氏らと共に出版。2020年1月にはニュージーランドの最長ロングトレイルコース『テ・アラロア』3,000km縦断に挑戦するも、ロックダウンにより1,100km時点で中断(2022年11月より再開予定)。

2020年5月には幸福先進国ニュージーランドに学ぶ「心豊かな生き方=Small is Beautiful」について学び、実践するための オンラインコミュニティ『iti(イティ)』をスタート。日本にいながらもニュージーランドを感じられるような場を作るべく『iti village project』を起ち上げるなど、“Small is Beautiful” の世界観の追求を続けている。

▶︎ SNS:InstagramTwitterFacebook
▶︎ 撮影用HP:TAKUYA LeNZ Photography

※ プロフィール詳細はこちら